SSブログ
中国語学習。 ブログトップ
前の10件 | -

久しぶり。 [中国語学習。]

 久しぶりの更新です。今日は(も)中検2級を受けてきました。
受けられたかた、お疲れさまでした。
リスニングの時間が10分延びましたね。おかげで筆記の時間が短くなってしまいやや戸惑ってしまいました。

 ブログの更新いろいろあって滞ってましたが、このブログのメインテーマである中国語の勉強は細々と続けていました。
3月の試験も受けたし、日課である昼休みのリスニングは欠かさず。休み休みではあるけども週一のクラスにも通ってました。おまけに5月中旬に行われた中国語検定協会主催の1日講習会も受けてきました。いつも通りではなくむしろ意欲的か?と思えるほどやってきました。

 果たして今回どういう結果がでるのか??

 2週間後、ようやく復活を遂げるTECCを受けてきます。こちらのほうは600点越えが目標です。

以上、生存・近況報告でした(笑)。





 

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ことしの汚れ今年のうちに。 [中国語学習。]

 前回、ぼちぼち再開といったにも関わらず、1ヶ月も放置してしまった・・・。
さすがに年越してから中検の結果を報告するのはどうかと思うので本日報告することにします。
 ある意味「今年の汚れ今年のうちに」です(苦)。

 じつは、たった今通知を開けたところなのだけど(届いたのはもう3週間ぐらい前・・・中国語のクラスにいったときに皆の前で開封しようとしていたのだが忘れていた。)開封してみて驚いた。なんとヒアリングが合格基準点をクリアしていた!
前回の6月につづきヒアリングのみ合格だった。ううむ~、まぐれもつづくもんだ・・・。

 筆記のほうは・・・試験中に、あぁこれはあかんと思うような自分にとっては難易度の高い問題ばかりだったので、数週間後に届くであろう通知の内容をイメージすることが出来たのだ。それにしてもすごい結果が出たものだ。とてもここで公開できる点数ではない。初めて2級を受けたときよりも悪いなんて。

 ★第63回中国語検定2級★
 受験者数 3259人
 合格者数  494人
 合格率   約15%
 リスニング平均 67.9点
 筆記平均     45.2点

 合格基準点はリスニング70点これは変わらない。筆記は平均点が恐ろしく低いので60点に引き下げられているにも関わらず合格率は15パーセント。基準点が70点のままだったら一体合格者数はどのくらいになっていたのだろうか?

 中検2級にチャレンジし始めてもう3,4年になるだろうか。去年あたりから難易度が急激に上がっているように感じられる。いまの実力だったら数年前の2級の試験だったら合格できるような気がするのだけど、ここ最近のはもう普通に机に向かっているだけでは到底太刀打ちできないレベルにまで達してしまっている。

 だからといって来年もこれまでと同じように合格目指して頑張っていくのは変わらない。ただ勉強の仕方はやはり変えていかないといけない。新聞もスラスラとはいかなくとも短時間に内容を把握できるくらいにならないと合格は難しいと思う。常に中国語に触れていられる(触れざるを得ない)環境に身を置くのが理想なのだけど・・・。

 ま、出来るところからやっていこうと思う。まずは机の整理から。

 
△左は以前の机の上でテキストとDVDが混在していた。右は今日整理してDVDを撤去。AXEはご愛嬌(笑)。

 それではよいお年を。
 祝你过个好年!


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

中国語検定の結果が届きました。 [中国語学習。]

 先週金曜日にこの間受けた中国語検定の結果が届いた。結果は通知を開けるまでもなく分かりきったことなのでまったく期待などない。ただ何点取れただけが興味の対象だ。悲しいけれど・・・。

 筆記は自己採点に近く52点。平均点をわずかに上回ったぐらい。ちなみに平均点は49.3点なので自分だけではなく他の受験者もやっぱり難しく感じていたのだろう。
 
 リスニングの方は意外な結果が出てしまった。なんと80点。初めて合格基準を上回ったのだ。もちろん今回受けるにあたってリスニングを重視してはいたけれども、どちらかというと前半の10問(短文、会話式)を重きを置いていたので正直ここまでいけるとは思っていなかった。ただ前回の3級のリスニングの結果から好調を維持しているようなので少しは自信を持っていいのかもしれない。それがまぐれであっても。

 ~第62回中国語検定2級~
 受験者   2413人
 合格者   345人
 リスニング 合格点70 平均点66.3
 筆   記   〃  65   〃 49.3
 合格率  約14パーセント

 今回初めてリスニングが基準点を超えたこれが一番の収穫だった。筆記の方は難易度が高かったがそれでも落としてはいけない部分を落としていた。基礎を固めなおし+α(このαが難しい!)を地道に続けていけば次の試験ではいい結果が得られるかもしれない。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

中国語検定試験が終わって。 [中国語学習。]

中国語検定試験(2級)が終わった。今回の筆記は特に難しかった。なにこれ?みたいな問題がわんさかでて閉口してしまった(まぁ、試験中なので口は閉じてはいたけども)。周りの反応も悪かった。いつもなら終了前にわらわらと退室するひとが多いのに、今回はほとんどいなかった。
どうやら自分の勉強不足だけのせいではないらしい。果たして今回の合格率はいくつだろうか?基準点下がるだろうな・・・。

写真は会場近くの公園で黄昏れている白鳥の若鳥(多分)。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

到着。 [中国語学習。]

 先週の木曜日に到着。来週の試験までに丸暗記・・・は難しいのでさっと目を通すだけにしておこう。
自分の一番の課題はリスニング。いままで全敗してるのでいい加減このへんで一矢報いたいところ。

 今週は忙しいので中国語のクラスに行くことが難しい。土曜日も休日出勤になる可能性高し。
ということで、まとまった時間をとることができないけど昼休み、通勤時間、寝る前(睡眠中も?)を使えばこの1週間で10時間ぐらいは聴けるハズ。

 前回の3級での成功体験を活かしてなんとか合格!を掴み取りたい。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ネットで注文。 [中国語学習。]

 昨日、買えなかった「イラストで学ぶ 中国語 量詞ハンドブック」をAmazonで買った。今週から忙しくなってしまい日曜日ですら出掛けることが難しくなるので。というか次の試験に向けてまともに時間がつくれるのが次の日曜日しかないから極力動きたくないのだ。

 これで参考書の類は何冊買っただろうか・・・?2級に合格した暁にはすべてを公開!

できるといいのだけど。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

中国語検定の結果が届きました。 [中国語学習。]

 3月の中国語検定の結果が届いた。かなり前に・・・(汗)。今回は2級と3級の併願だったので通知が2通届いた。見た目はまったく同じなのでどっちがどっちだか分からない。心情的には「鉄板」のほうから開けてみたかったのだけど・・・。

 最初に開けたのは「鉄板」ではなく「御札」のほうだった。つまり「神頼み」(2級)のほうだ。筆記の方は先日の答えあわせで合格ラインに達しているかもしれない状況。気になる結果は・・・合格だった。ただし今回も特例措置として基準点が65点に下がっていたからなのだが。リスニングの方は基準を大きく下回っていたため不合格。
というわけで今回もダメだった。

 そして残ったのは3級の結果だ。いくら自信があるからといって2級のヒアリングが惨憺たるものだったので3級とはいえ多少不安になってしまう。ヒアリング試験中はほとんど聴き取れてはいたのだけれど・・・。筆記のほうは大幅に基準点を上回っているのはすでに分かっている、あとはヒアリングだけだ。そして開封・・・。

 結果は合格。しかも100点だった。100点なんて何十年ぶりだろうか?少なくとも語学関係で100点など取ったことはない。今回の3級の難易度は以前受けたときと比べるのはなんだけども比較的簡単だったような気がする。やはりそれでも嬉しい。

 でも喜んでいるわけにもいかない。2級と3級との壁がとてつもなく高いことをを改めて痛感することになってしまったのだから。

次回の試験は6月24日。時期的に少し厳しいかもしれない。申し込み期限は15日に迫っている。
どうすべきか・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第61回中国語検定試験(2級編)。 [中国語学習。]

 食事は前から気になっていた試験会場近くの手打ちそば屋でとることにした。木造建築でいかにも純和風といった風情の店だ。メニューはどれも結構いい値段で、しかも行きにタクシーを使った関係で財布のなかは乏しい。そこで比較的安くて「粘るように」と演技を担いでやまかけそばを注文した。

 出てきたものは期待以上のものだった。単純にやまいもを摺ったものだけじゃなくなんと卵の黄身までのっかっていた。これはトクした気分。もしかしてなにかを暗示している?と依然ぐしょぐしょの靴のなかのことなど感じず気分よく一気に平らげ店を後にした。

 そしてついに本命の2級の試験が開始した。リスニングは相変わらず解るような解らないような・・・聴き取れる部分が現れたと思うと、まったく解らない言葉がそれを覆い隠してしまうような・・・深い霧の中で光を求めてさまよっているといった感じだった。やっぱり3級とは違うと痛感。筆記のほうは比較的順調に答えられた。とくに今回は長文読解が好調だった。その反面比較的得意としていた2と3の部分は苦戦した。
見知らぬ表現、語彙が多数あるも冷静にこれは有り得ない、これはあったとしても表現として適切なのかどうかと選択肢を絞ってやまに賭けた。
 
 昼食のやまかけそばは「ねばり」のやまかけではなく「ヤマカン」のやまかけだったのか・・・。

 それでも少なくとも前回の惨敗よりは手ごたえがあったので少しは期待はもてそうだと感じ試験会場を後にした。

 *****

 今年も試験終了後に会場近くの千葉公園へクールダウンをしに行った。
ことしのさくらは去年に比べてまだまだで3分咲きといったところ。
おまけに小雨がぱらついていたせいか人はまばら。
そんななかでも花見を敢行しているグループが一つ・・・。
辛苦了。

▽去年のさくら。                ▽今年のさくら。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

明日、答え合わせ。 [中国語学習。]

 毎週金曜日の夜に中国語のクラスがある。月に4回までという決まりがあるので5週目の金曜日は休校になる。つまり明日は休み・・・になるはずなのだけど、明日は臨時に老師宅で中検の答え合わせをするのだ。たぶんネット上には既に2級の回答が出回っているのだろうけどあえて明日のために避けてきた。点数だけ解ってもなぜ違うのか、どうしてこうなるのかが解らなければ意味がないからだ。(←ここから今回の自信のほどを察していただきたい)

 少なくとも前回よりはいいと思うけど。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第61回中国語検定(3級編)。 [中国語学習。]

 この日午前中の天気は大荒れ。風が強くお気に入りの「晴れの傘」(青空と雲の模様。つまり、傘をひらいて上をみれば青空がひろがっているといった小洒落たデザイン)のほねが飴のようにぐにゃりと曲がってしまい、おまけに靴のなかに水が入りぐしょぐしょに、さらには電車が間引き運転されていて会場入りがギリギリに(会場最寄駅からタクシーを使う羽目に)なってしまうという3つの災難に見舞われてしまう、なにかを暗示されるかのような嫌な出だしだった。

 靴を脱ぎ、ブルーな気分のなかで受けた3級の試験はヒヤリングに多少の不安を抱えつつもたぶん大丈夫だろうといったところ。反面、筆記のほうは面白いようにスラスラと解けてしまう。前回3級に合格したときとはまったく比べ物にならないくらい反応が早いのだ。前回はうんうん唸りながら何とか終わらせたのだった。成長したもんだ・・・とひとり感慨に耽りつつ、また思惑どおり午後からの2級への弾みをつけるとこができたと気分よく試験終了。

 そして今回の試験監督が昔お世話になった老師だったのであいさつへ向かう。
現場でお会いするのは多分3回目ぐらいだろうか?前回お会いしたときから相当時間が経っているので「まだ受からんのかい!?」と思われているのではと内心恥ずかしさを感じつつ・・・。
「2級も受けるんですね。じゃあこれは前哨戦ということで。」「はい、そうなんです。」
老師はこちらの事情を分かっていたのだ。

 もしかしてこの数年のブランクのことも・・・つまり受けた試験の回数のことも実は知っているんじゃないか??と多少の不安を抱えつつ午後に備えるべく食事に出掛けたのだった。
(つづく)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の10件 | - 中国語学習。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。